■次回開催日 ハイブリッド例会
日時:2021年 4月9日(金) 19:15 ~ 21:00
場所:飯田橋 東京ボランティアセンター 10F A会議室
人前でもっと上手に話したい
あがり症・緊張症を克服したい
そんなあなたにピッタリな
日本語スピーチサークルです
神楽坂トーストマスターズクラブの3つの特徴
効果的な学習
世界29万人が使用しているマニュアルを用いて、スピーチやプレゼンだけでなく生活のさまざまな場面で使えるコミュニケーション力が身に付きます。
アットホーム
スピーチというと固いイメージがあるかもしれませんが、失敗をする練習の場としての暖かい雰囲気があります。
サポート充実
入会したては不安がつきものですが、ベテラン会員から新入会員へのサポート体制を整えています。初めての人でも安心して会に参加することができます。
よくあるご質問(見学・入会について)
Q.入会費用は掛かりますか?
ご入会の際には、入会金3000円(教材費込み)、及び会費月1000円(半年分一括払い)をいただいております。
Q.会費が安いのはなぜですか?
トーストマスターズクラブは非営利団体です。備品、会場費など、全ての会費は必要最低限のクラブ運営費に回されます。プロに教えてもらえるわけではありませんので、講師への謝礼は必要なく、クラブの運営自体も会員による自主運営です。
Q.入会試験はありますか?
トーストマスターズクラブは、能力で入会の可否を決定するようなことは一切ありません。「コミュニケーションやリーダーシップの能力を高めたい」という意思のある方で18歳以上でしたら、スキル、職業などに関わらず、どなたでもご入会できます。
神楽坂トーストマスターズクラブ例会の流れ
神楽坂トーストマスターズクラブの例会は次のようなプログラムで組み立てられ、司会者役が進行していきます。
・発声練習
滑舌をよくし、感情を込めながら例題を読み上げるスピーチトレーニングです。忙しい毎日から開放されて例会にのぞむ前の、ウォーミングアップにもなります。
・テーブルトピックス
司会者の質問に対して、即興で1~2分のスピーチをします
・セミナー
各自が得意なテーマや専門知識を活かし、毎回1回一人が15分以内でセミナーを行います。プロジェクターやビジュアルツールを使いながら仕事のプレゼンテーションの練習として最適です。
・準備スピーチ
トーストマスターズには非常によく研究されたスピーチトレーニングマニュアルがあり、初級は10番までプロジェクトが用意されています。その課題に沿って、5~7分程度のスピーチを披露します。
・論評
各スピーチに対して、3分程度で論評者が感じたこと、よかった点、改善点などをフィードバックをします。
そして最後にテーブルトピックス、スピーチ、論評をされた人から最も優秀だと思われた人を投票します。
これがあるので、例会はいつもリラックスした雰囲気に包まれながらも、ささやかな緊張感を保ちながらできるのです。
ご見学・お問い合わせ
ご興味のある方、見学希望の方は以下項目欄に
お名前(フルネーム)、お名前のフリガナ、
ご見学希望日、TMC会員であるかを
記入し送信ボタンを押してください