top of page
検索
  • kagurazakatoastmas

第348回例会報告

更新日:2021年3月24日

今回は348回目の通常例会。当日はバレンタインデーということもあり、Uさんがチョコレートを用意してくれ、和やかな雰囲気で会が始まりました。


今夜のトーストマスターは会長のHさん。会場の設定から他の役割のフォロー、間のトーク等、バランス良くこなし例会を上手に進行させていました。

今夜の言葉はKさんより提示された「春立つ(立春)」。古今和歌集で詠まれた詩「袖ひぢてむすびし水のこほれるを 春立つ今日の風やとくらむ」からの抜粋で、気候が暖かく春めいてきた今夜の例会を表す言葉として、とても多くの方が使っていました。


その後、各役割の紹介が行われた後、Kさんによるセミナーが開催されました。内容は、今最も世間を騒がせている「新型コロナウィルス(COVID19)」の話でした。ウィルス学者のKさんによる新型コロナウィルスの実態の解説を受け、私たちの不安感情は最小化され、噂に惑わされない冷静な対処ができる知識を得ることができました。


続いて、4人のスピーカーによる準備スピーチが披露されました。


トップバッターはHトンさん。タイトルは『バレンタインデーの告白』です(AC(楽しませるスピーカー)#3人を笑わせる)。

バレンタインデーと言えば、好きな人への告白…ですが、Hトンさんは自分の正体を告白。OLは世を忍ぶ仮の姿、その実態はギャングキング!そこから明かされる衝撃の真相の数々と共に繰り広げられる笑劇に会場全体が笑いに包まれました。個人的なベスト笑いポイントは、ユ○クロのステテコが闇取引されているという新事実でした。


続いてのスピーカーは、H場さん。タイトルは『電車好きな子は賢くなる』です(革新的な企画立案L1:基本を習得する「論評とフィードバック(2回目のスピーチ)」)。

4歳のお子さんが、全ての駅名を漢字で記憶するぐらい鉄道に興味津々、将来は立派な鉄道オタクに!?という冒頭から始まります。鉄道オタクに対して最初は少し偏見があったH場さんですが、調べるうちに鉄道は子供の認知・非認知スキルの向上に役立つことが分かりました。鉄道に限らず、音楽やスポーツ等、その他に対する興味も、幼児教育の一環にとても効果的であることが示され、聴衆も納得のスピーチが展開されました。


3人目のスピーカーはNさん。タイトルは『ネット使用時の教室外の学習』です(CC#7:トピックのリサーチ)。

日本語学習者による自習のネット利用について、当該学習者を対象に、因子分析とクラスター分析による統計分析の結果を発表してくれました。学習者のレベルごとに、スマホ利用等の実態が浮き彫りになり、日本語のネイティブスピーカーである私達にも、とても興味深い話が展開されました。


最後は、Bさんによるスピーチ。タイトルは『楽しい外国語勉強法』(ダイナミックなリーダーシップL3:知識を増やす「効果的なボディランゲージ」)

自身の体験を元に効果的かつ楽しめる外国語学習の方法についてのスピーチを展開。ランゲージパートナーを作り、お互いの母国語を教え合うことで、無料で外国語の学習ができ、加えて友人もできるという一挙両得の学習法はぜひトライしてみたいですね。


栄えあるベストスピーカーは、Hトンさんでした。おめでとうございます!


 続いて個人論評の部では、Hトンさんに対してHさん、H場さんに対してはT(筆者)、Nさんに対してはYさん、そしてBさんについてはKさんがそれぞれ論評を行いました。


Hさんは、Hトンさんに負けず劣らずの楽しい論評で、ポイントを整理され良い点・改善点を挙げてくれました。また、Yさんは語り掛けるような柔らかい口調で、Nさんも納得の改善提案をしてくれました。最後は、大ベテランのKさん、Bさんの課題に鋭く切り込む提案を具体例やお手本を示しながら、スピーカーだけでなく聴衆も非常に勉強になる、素晴らしい論評を展開してくれました。


栄えあるベスト論評賞にはKさんが輝きました。おめでとうございます!


ビジネスセッションでは、ゲストの感想と共に以下の議題が話し合われました。

・休会員の会費値上げについて(承認)

・エリア21コンテストについて(2/29開催)


次回は、2/28(金)の通常例会です!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page